JR八高線は高麗川駅を境に
南北で電化区間と非電化区間に分けられる路線で
北側が非電化区間の八高北線、
南側が電化区間の八高南線に分けられます。
八王子駅ー高麗川駅間を走る「八高南線」の撮影地で
八王子駅ー北八王子駅の中間付近にある浅川を渡る鉄道橋である
「浅川橋梁」をご紹介してみようと思います。
駅の中間付近のため車で訪れる場合には、
近くの住宅街にコインパーキングがあるので
そこに停めて歩いて行くことが出来ます。
撮影地の「浅川橋梁」はシンプルで撮影しやすい橋です。
こちらの撮影地は架線柱が片側のタイプで
その架線柱が東側にあるので
障害物無しで撮影できるのは西側になるという理由から
今回ご紹介するのは西側の撮影地になります。

西側からの撮影になる為、午前は逆光で
早朝の日の出を撮影することが可能です。
昼頃になると電車の正面に日が当たりはじめ、
午後の遅い時間になると順光となります。
しかし、日が落ちてくると背後にマンションが建っているので
影ができやすい点は注意する必要があります。
昼頃からの撮影は
電車の正面に日が当たるようになるので
八王子駅側の踏切付近から
正面気味に狙って撮影するがおススメです。

↑↑電車正面にしか日が当たっていない↑↑


実際に撮影してきたときの動画があるので
ご参考程度にどうぞお役立てください。
【JR八高線】 浅川橋梁 ~日の出から日の入りまで~ E231系3000番台・E209系3500番台
コメント